
何食で届くのか、週何回届くのか?気になるところですよね!
ここでは、ワタミの宅食の食数について見ていきます。
ワタミの宅食には2種類ある
「ワタミ=宅食」のイメージですが、実は2種類あるのです。
- 「ワタミの宅食」:冷蔵で毎日配送
- 「ワタミの宅食ダイレクト」:冷凍クール便で一定周期で配送
常温(冷蔵)で作り立てを毎日配送してくれる「ワタミの宅食」
- ワタミの自社スタッフ(まごころスタッフ)が届けてくれる
- 作り立ての食事が常温(冷蔵)で届く
- 毎日同じ時間帯に配送
- 冷凍宅配食事に比べて値段が安い
「ワタミの宅食」は、常温(冷蔵)で毎日配送してくれます。
作り立てを配達してくれるため、保存はきかず当日中に食べきるのが基本です。
自社スタッフによる配達なので高齢の方の安否確認の意味合いで使われる方もいます。
冷凍で配送される「ワタミの宅食ダイレクト」
- ヤマトによるクール便での配送
- 冷凍された状態で届き、長期保存が可能
- 指定日時にまとめて配送してもらえる
- 冷蔵の宅食にくらべるとやや高め
冷凍された状態で届くため、その日中に食べきれなくても安心な「ワタミの宅食ダイレクト」
- 多忙でご飯の時間が不規則になりがち
- いざというときの保存用もかねて使いたい
- その日の気分に合わせて食べたい
といった方におすすめ。
冷凍クール便の送料がかかるので冷蔵の宅食よりも若干値段は高くなります。
毎日常温配送される「ワタミの宅食」の食数
今回は冷蔵で配達される「ワタミの宅食」の食数を見ていきましょう。
食数は2.3.5.7から選ぶ
1週間に何回配送するかでコースが変わってきます。
お届けコースは
- 2日間コース(指定曜日配送)
- 3日間コース(指定曜日配送)
- 5日日間コース
- 7日間コース
5日間コースは、月曜日~金曜日の平日配送プラン。
土日は配送されません。
土日も含めて毎日届けてもらいたいのであれば7日間のコースを選びましょう。
1日だけ注文することは出来ない
ワタミの宅食では、2コースともそれぞれ、
- 5日を1セット
- 7日を1セット
として注文するシステムです。
1日だけの注文は出来ません。
開始日の前の週の水曜日までに注文すると翌週の希望日からスタートできます。
1人前(1人分)~人数分注文OK
注文は1人前からOK
ご夫婦で注文したい場合などは2人用以上でお得な複数食割引も用意されているようです。
複数食割引は
- 5日間コース
- 7日間コース
のみでの適用。
※2日間/3日間コースでは適用されません。
メニュー多彩な全4コース
- まごころおかず:5種類のおかずからなるお弁当
- まごころ手毬:4種類のおかずでカロリー、塩分とも抑えられたお弁当
- いきいき珠彩:ボリュームあるおかずセット
- まごころ御膳:ごはん付きのお弁当
料金一例 ※価格は全て税込み
5食セット(1人分) | 1食あたり値段 | |
まごころおかず | 3,080円 | 616円 |
まごころ手毬 | 2,450円 | 490円 |
いきいき珠彩 | 3,200円 | 640円 |
まごころ御膳 | 2,900円 | 580円 |
詳しくは公式サイトでチェックしてみてくださいね。
複数食割引の例
まごころおかずを5日間分で2人分頼んだ場合
通常価格:3,080円×2=6,160円(616円/食)
割引適用後:5,760円(576円/食)
割引額:400円
7%OFF!
冷凍で配送される「ワタミの宅食ダイレクト」の食数
7食で送られてくる定期コース
冷凍で配送されるワタミの宅食ダイレクトでは、7食単位になっています。
配送周期は、
- 毎週
- 2週に1度
- 月に1度
から選べます。
配送日時は自由に設定可能。
1食あたり定価の10%OFFで利用できるので、定期コースはダントツお得ですね。
初回限定の送料無料4食お試しセット
ダイレクトのほうでは、初回限定で送料無料の4食セットが用意されています。
いきなり定期コースを頼むのはちょっと…という方にもおすすめ。
まとめ:ワタミの宅食では、いろんな食数を選べる
- ワタミの宅食には、冷蔵配送タイプと冷凍タイプがある
- ワタミの宅食(冷蔵)
- 週2/3/5/7から選べる
- 1人分から注文可能で複数食割引がある
- ワタミの宅食ダイレクト(冷凍)
- 7食セットが基本
- 初回限定で送料無料4食セットが用意されている
冷蔵タイプの「ワタミの宅食」では、週2日から毎日まで食数を選べます。
一方、冷凍の「ワタミの宅食ダイレクト」では7食セットが基本。お試しセットも用意されているのでまずは1度頼んでみるのもいいかもしれませんね。
Originally posted 2020-10-23 10:41:12.