宅食を頼む際にバカにならないのが「送料」
純粋な食事自体は安くても、送料が高いと1食あたりの値段が高くなってしまいますよね。
- 送料無料の宅食【一覧】
- 送料込みでの1食あたりの金額が安い宅配食事サービス
- 初回送料無料で注文できる宅食
宅食の送料の仕組み
「宅食」にも実は2種類ある
「宅食」と言っても
- 常温(冷蔵)宅配弁当
- 冷凍宅配弁当
の2種類があります。
常温(冷蔵)での宅配弁当は、その日に調理したできたてを配送してくれる宅食サービス。
一方の冷凍宅配は、冷凍した状態でクール便を利用して配送されます。
冷凍宅配弁当の送料
保存もきき、自分のタイミングで食べられる便利さがある反面、クール便の送料がかかってきます。
少なくはありますが、送料無料/送料込みの宅食もあります。
常温で配達される宅食の場合
出来たてを配達してくれるサービス。
保存もきかないため、工場がある近場のみの配達となります。
自社で小さめのワゴン車で配達を行っているところがほとんど。送料も無料のケースが多いです。
送料無料の宅食
早速送料無料の宅食を見ていきましょう。
都度購入ではなく、定期コースを注文することでで送料無料になるケースが多いです。
マッスルデリ
送料無料の条件 | 特になし |
muscledeliは名前からも分かる通り、筋トレやダイエットに励む方におすすめの宅食。
低脂肪高たんぱくをテーマに作られています。
使用されている食材やメニューも若い人向けに満足感を得られる内容になっています。
1食あたり900円台と高額に感じますが、送料も込みの値段。
送料込み価格なので、一般的に送料が高くなりがちな九州沖縄や東北/北海道の方も頼みやすいですね。
おまかせ健康三彩
送料無料の条件 | 定期コース |
都度購入の場合 | 全国一律670円 |
単品購入もできるおまかせ健康三彩。
ホットサンドや京都のおばんざいもあるなどメニューも多様。
都度購入だと全国一律670円の送料がかかります。
定期コースといっても、いつでも休止/解約が可能。
であれば、最初から定期コースで注文するのもありかな、と思います。
食のそよ風
送料無料の条件 | 定期コース |
都度購入の場合 | 全国一律980円 |
少量に対応した「プチデリカ」や国産素材にこだわった「国産プレミアム」などのコースを展開しています。
定期コースの場合は送料無料になりますが、継続が前提。
合計6回分の継続が必須で、6回を下回った場合は、その分の送料を請求されます。
5回で解約した場合は、980円*5回=4,900円が別途請求されるわけですね。
解約に際しややハードルがあるので、いきなり定期コースにするかは迷うところだと思います。
その代わり、「食のそよ風」には5食分のお試しセットが用意されています!まずはお試しセットからスタートするのもいいですね。
つるかめキッチン
送料無料の条件 | 定期コース |
都度購入の場合 | 全国一律770円 |
100%国内工場での生産を行っているつるかめキッチン。
低カロリー、塩分控えめながらも食べごたえも追及されています。
定期コースにすることで、送料無料になるほか通常購入価格よりも28%OFFになります。
つるかめキッチンの定期コースもいつでも解約ができるので、最初から定期コースで注文してしまうも手です。
ニチレイフーズダイレクト
送料無料の条件 | 税込み5,000円以上購入 |
5,000円以下の場合 | 全国一律800円 |
冷凍食品大手のニチレイが運営する宅食部門。
お得なコース販売から単品までとにかくメニュー/コースが多い!
選びきれないほど豊富なコースと継続した際も被ることのない多彩なメニューが特徴です。
税込み5,000円以上の購入で送料無料になります。
一般的な宅食と違い、定期コース制度はなく、自分のタイミングで注文するシステム。
メニューやコースも組み合わせ自由なのが特徴です。
【参考】シンプルミール ※配達対象地域が限定
送料無料の条件 | 特になし |
ヨシケイのシンプルミールは冷凍宅配弁当でありながら送料無料です。
ただし、配達地域が限定されてしまうので注意が必要。
常温の宅配弁当と同じように、工場で作ったものを近隣地域に向けて販売&配達しています。
- 定期コースにしないといけない
- ○○円以上注文しないといけない
といった条件がなく送料無料で頼めるのは嬉しいですよね。
1食あたりの値段も300円台と破格。
味付けも家庭の味に近く、和洋中様々のメニューが用意されているので飽きることもありません。
下記HPから配達対象地域かどうかを調べられます↓
「送料無料=お得」とは限らない!配送料込みで安い宅配食事Top5
「送料無料=お得」とは限らない
ここまでは、条件付き(主に定期コース購入)で送料無料になる宅食を見てきました。
しかし!
送料無料=お得とは限りません。
配送料が別料金でも、込み込みで安ければそれでOKですよね?
配送料込みで安い宅配食事1位:食宅便
コース名 | 定期/都度 | 総額 | 送料(税込み) | 1食あたりの値段(送料込み) |
まんぷく亭/7か国の旅/元気もりもりお肉セット/魚セット | 定期コース | 4,480円 | 390円 | 609円 |
都度購入 | 4,480円 | 390円 | 609円 | |
おまかせ/低糖質/中華セット | 定期コース | 3,920円 | 390円 | 616円 |
都度購入 | 3,920円 | 390円 | 616円 | |
お試しセット | 4食セット | 2,500円 | 390円 | 723円 |
コースが豊富に用意されている「食宅便」
どのコースもまんべんなく安いので1位にランクインさせました。
宅食の相場は、1食あたり700~800円
※送料込み、税込みの金額
食宅便は1食600円代ということで、相場よりも100円前後安いことになります。
コチラで宅食相場について一覧で比較しています↓
外食と自炊の中間的な立ち位置の「宅食」わずらわしい調理が不要で手軽ながらバランスの考えられた食事を摂れるのが宅配食事の魅力です。もぐとはいえ、高いようだと続けられないしな。。。宅食の相場ってどれくらいなんだろ?[…]
送料も全国一律でこの値段は宅食業界のなかでも最安級。
和食が中心ですが、その時の気分に合わせてコースを変えることができ、和洋中、エスニックと幅広いメニューを楽しめます。
配送料込みで安い宅配食事2位:ワタミの宅食ダイレクト
コース名 | 定期/都度 | 総額 | 送料(税込み) | 1食あたりの値段(送料込み) |
塩分カロリーコース | 定期コース | 3,500円 | 800円 | 614円 |
都度購入 | 3,889円 | 800円 | 670円 | |
初回お試し(4食) | 2,224円 | 0円 | 556円 | |
おまかせコース | 定期コース | 4,200円 | 800円 | 714円 |
都度購入 | 4,667円 | 800円 | 781円 | |
初回お試し(4食) | 2,668円 | 0円 | 667円 |
ワタミの宅食ダイレクトのコースは2種類。
価格は600円~700円台と安いことに加え、高くなりがちなお試しセットが安く利用できることから2位にランクインさせました。
塩分やカロリーを控えめに作られた「塩分カロリーコース」は他の制限食と比較しても1食あたり100円ほど安くなっています。
あっさりとした味付けの和食が中心ですが、出汁がきいているので満足感があります。
胃腸がお疲れ気味の方にも優しいですね。
配送料込みで安い宅配食事3位:食のそよ風
コース名 | 定期/都度 | 総額 | 送料(税込み) | 1食あたりの値段(送料込み) |
プチデリカ | 定期コース | 4,266円 | 0円 | 427円 |
都度購入 | 4,266円 | 980円 | 525円 | |
初回お試し(5食) | 2,133円 | 980円 | 623円 | |
国産プレミアム | 定期コース | 6,998円 | 0円 | 700円 |
都度購入 | 6,998円 | 980円 | 798円 | |
初回お試し(5食) | 3,499円 | 980円 | 896円 |
1食あたりの値段の最安で言うならば、「食のそよ風」の「プチデリカ」がダントツ。
送料込み1食あたりの値段が400円台、と破格です。
お試しセットはかなり割高なので、都度購入で試してみるのもおすすめ。
PFCバランス(たんぱく質、脂質、炭水化物の比率)にも配慮して、よりバランスのとれたメニューになるよう作られています。
介護事業やレストランなどの外食事業を営む会社が運営しており、解凍ムラが少なく美味しいのも特徴です。
配送料込みで安い宅配食事同率4位:メディミール
コース名 | 定期/都度 | 総額 | 送料(税込み) | 1食あたりの値段(送料込み) |
バランス健康食 | 定期コース | 13,478/9,158/4,622円 | 440円 | 663/686/723円 |
都度購入 | 13,478/9,158/4,622円 | 880円 | 684/717/786円 | |
初回 | 13,478/9,158/4,622円 | 0円 | 642/654/660円 | |
制限食の各種コース | 定期コース | 14,018/9,698/5,270円 | 440円 | 668/693/753円 |
都度購入 | 14,018/9,698/5,270円 | 880円 | 709/756/879円 | |
初回 | 14,018/9,698/5,270円 | 0円 | 668/693/753 |
※↑価格表記が3つあることについて:先頭から順に21食、14食、7食のセット
- 塩分、カロリーなどの制限がある方向けのコースの値段も抑えられている
- 初回の送料が無料
であることから4位にランクインさせました。
管理栄養士はもちろんのこと、看護師や理学療法士らが監修して作っている「メディミール」
もともと医療や介護に関する事業を営んでいる会社が運営しています。
医療/介護事業で培われた経験や実際のユーザーの声を反映して作っている宅食です。
高齢者施設でも使われるほどで、栄養成分の管理が徹底されているので食事に調整が必要な方でも安心ですね。
配送料込みで安い宅配食事同率4位:ウェルネスダイニング
コース名 | 定期/都度 | 総額 | 送料(税込み) | 1食あたりの値段(送料込み) |
制限食の各種コース | 定期コース | 14,040/9,504/4,860円 | 385円 | 687/706/749 |
都度購入 | 14,040/9,504/4,860円 | 770円 | 705/734/804 | |
初回 | 14,040/9,504/4,860円 | 0円 | 669/679/694 | |
健康応援気配り宅配食 | 定期コース | 13,608/9,180/4,644円 | 385円 | 666/683/718 |
都度購入 | 13,608/9,180/4,644円 | 770円 | 685/711/773 | |
初回 | 13,608/9,180/4,644円 | 0円 | 648/656/663 |
※↑価格表記が3つあることについて:先頭から順に21食、14食、7食のセット
メディミールとウェルネスダイニングには、価格がほぼ同じ。
選ぶ食数(何食セットか?)によって若干値段に差はあるものの、ほぼ同じのため同率4位としました。
ウェルネスダイニングは
- 糖質制限
- たんぱく質&塩分制限
- カロリー制限
- 塩分制限
と各種制限に対応している宅食。
管理栄養士が常駐&監修しており、定期コースで注文すると随時管理栄養士の方に「食事の相談」をすることも可能です。
21食、14食、7食と食数が異なるセットが用意されており、まとめて頼むほど1食あたりの値段は安くなります。
まずは試してみよう!初回送料無料の宅食【一覧】
初回送料無料になる宅食【一覧】
食数 | 金額 | 1食あたりの金額 | |
ワタミの宅食ダイレクト | 4 | 2,668円 | 667円 |
ウェルネスダイニング | 7 | 4,644円 | 663円 |
おまかせ健康三彩 | 3 | 2,052円 | 684円 |
メディミール | 7 | 4,622円 | 660円 |
宅食のお得な活用3ステップ
- 初回送料無料の宅食を利用
- 継続条件や違約金無しの宅食を利用
- 気に入った宅食の定期コースを注文
初めて宅食を利用する際は、自分の好みに合うか心配ですよね。
何食も届いたり送料が高いと始めるハードルが一気に上がってしまいます。
まずは初回送料無料の宅食を何社か頼んでみましょう。
他にも試してみたいな、と思ったら継続条件や違約金がない宅食を試してみましょう。
その中からお気に入りの宅配食事サービスが見つかればそれを継続すればOK!
継続する際は、必ず定期コースで注文するようにしましょう。
定期コースにすることで
- ポイントや会員ランクがアップする
⇒たまったポイントで割引や特典を受けられる - 送料無料になる
- 割引価格で続けられる
といったメリットがあります。
まとめ:送料無料にとらわれるな!宅食は送料込みで料金比較してみよう
- 冷凍宅配弁当はクール便を使うため送料がかかる
- 送料無料の宅食は
マッスルデリ
おまかせ健康三彩
食のそよ風
つるかめキッチン
ニチレイフーズダイレクト - 送料込みでの1食あたりの金額で比較するべし
- 送料込みでの1食あたりの金額が安いのは食宅便
- まずは初回が送料無料になる宅食を試してみよう
いくら口コミや評判を見たとしても、自分の口に合うかは実際に試してみないと分からないですよね。
初めての方は、初回送料無料になる宅食から始めてみましょう。
逆に、すでに宅食を利用している方は、定期コースにして送料無料に。
送料分をカットしてお得に続けていきましょう!
>>送料無料の宅食一覧をcheck
>>送料込みで安い宅食一覧をcheck
>>初回送料無料の宅食一覧をcheck
Originally posted 2020-09-11 09:07:53.