Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/c4716318/public_html/takusyoku-labo.com/wp-content/themes/the-thor/inc/parts/wp_head.php on line 1451
【一人暮らし向け宅食ランキング】冷凍宅配弁当おすすめTop3|常温宅食との違いや頼む際の注意点まで│宅食ラボ

【一人暮らし向け宅食ランキング】冷凍宅配弁当おすすめTop3|常温宅食との違いや頼む際の注意点まで

量を調整したり、洗い物が出たり、一人分の食事を自炊で用意するのは何かと面倒。

かといって毎食コンビニや外食も栄養バランスが気になる…

モグもぐ
手間をかけずに栄養バランスも整った食事がとれたらいいのに…

という方におすすめなのが冷凍宅配弁当です。

ここでは、一人暮らし中の方におすすめの宅食をランキング形式で見ていきますよ!

  • 単身者向け冷凍宅配弁当
  • 一人暮らしの人に冷凍宅配弁当をおすすめする理由
  • ひとり暮らしの方が冷凍宅配弁当を頼むときの注意点

一人暮らしの方向け!冷凍宅配弁当を選ぶ基準

この記事で紹介する「一人暮らしの方向けおすすめ冷凍宅配食事」の選定基準を軽くご紹介しておきます。

  • 1食あたりの値段、送料を含めたコスパがいいこと
  • 1食あたりのボリュームがほどいいこと
  • メニューが豊富であること
  • 注文/変更がしやすいこと
  • 栄養バランスや使っている食材に偏りがないこと
  • 留守/不在がちでも受け取りやすいこと
  • クーポンやお試しセットがあり始めやすいこと

1人でも受け取りやすく、メニューが豊富で飽きがこず続けられるのは大事ですよね。

もぐ
すぐに食べられる手軽さと栄養バランスのよさを両立できる宅食を厳選しましたよ!

一人暮らし/単身者向け冷凍宅配弁当Top3

それでは、一人暮らしの方向けの宅食を早速見ていきましょう!

もぐ
コースが豊富に用意されている宅食では、コース次第で1食あたりの金額に差がでてきます。最終的には必ず決済画面で確認してくださいね。

3位:ナッシュ(nosh)

nosh

1食あたりの値段(送料込み)
※8食セットの場合
761~1,013円
送料836~2,849円
コスパ 3
メニューの豊富さ 5
ボリューム4.5
注文/変更のしやすさ 4
お得な制度継続で最大10%OFF
総合 4

※記載は全て税込み

HPからオシャレなnosh
パッケージも中身もイマドキな宅食です。

20代~40代の若い世代を中心に人気で、ボリュームも宅食の中では量があるほうです。

 

一般的な宅食は主菜、副菜のおかずがセットになったお弁当形式のもの。

ナッシュは、このおかずセット以外にも

  • パン
  • スイーツ(ロールケーキなど)
  • スープ
  • リゾット
  • パスタ

今までの宅食にはないメニューが豊富にそろっています。

定期的にメニューが更新されるので飽きることもありません。

 

続けるほどお得になり、最大10%OFFになるランク制度が導入されています。

全国一律の送料でない点はデメリット。

北海道、東北、沖縄地域にお住まいの方は高くなりがちなので、他の宅食のほうがいいかもしれません。

  • パスタやリゾット、スイーツも食べたい
  • 和食以外にも幅広いメニュー、味付けを食べたい
  • ボリューム重視
  • 関西圏、関東圏に住んでいる

 

2位:ニチレイフーズダイレクト

ニチレイフーズダイレクト

1食あたりの値段(送料込み)
※人気7食コースの場合
785円
送料一律800円
※5,000円以上送料無料
コスパ 4
メニューの豊富さ 5
ボリューム4.5
注文/変更のしやすさ 4
お得な制度5,000円以上で送料無料
総合 4

※記載は全て税込み

単品も用意されていて、自由に組み合わせられるのがメリットのニチレイフーズダイレクト。
もともと冷凍食品を展開している会社だけあって、味付け、解凍後のおいしさにこだわって作られています。

メニューやコースも様々用意されており、季節限定のメニューも登場します。

 

5,000円以上で全国送料無料になるので、まとめて取り寄せるのがおすすめ。

お試しコースやポイント制度はないものの、まとめて注文すれば送料がかからないので始めやすいでしょう。

  • 遠方や田舎で一人暮らしをしている方
  • まとめて注文できそうな方
  • しっかりめの味付けが好み
  • 自分で好きなメニューを組み合わせて注文したい方

1位:食宅便

食宅便

1食あたりの値段(送料込み)
※おまかせコースAの場合
616円
送料一律390円
コスパ 5
メニューの豊富さ 5
ボリューム4
注文/変更のしやすさ 5
お得な制度ポイントが貯まる&豪華景品と引き換え
総合 4.5

※記載は全て税込み

あっさり和食中心のメニューが主ですが、丼ものや揚げ物のようなガッツリ系のメニューも用意されている食宅便

 

送料込みでの1食あたりの値段は業界でもTop3に入る安さ。

全国一律の送料で、どこからでも注文しやすいのも◎

また、注文するごとにポイントがたまり豪華景品と交換できるシステムも。

 

  • コスパ
  • ボリューム
  • メニューの豊富さ&更新度

と全体的なバランスがいい食宅便を1位にしました。

  • 初めて宅配食事を利用する
  • コスパを重視したい
  • 和食が好き

常温で配達してくれる宅配弁当との違いは?

そもそも…宅食には2パターンあります。

1つ目は、ここまでご紹介してきた「冷凍宅配弁当

2つ目は、できたてを毎日配達してくれる常温(冷蔵)宅配弁当

 

冷凍宅配弁当の特徴

  • 冷凍(クール便)で届く
  • ヤマトのクール便を利用している
  • 配送周期が週一~ まとめて届く
  • 気軽に停止、スキップできる
  • 保存がきく
  • 食べるペースを自分で選べる
  • 料金が若干高い(送料がかかるため)

 

常温(冷蔵)宅配弁当の特徴

  • 宅食業者のスタッフによる配達
  • 送料がかからない
  • 1食あたりの値段が比較的安い
  • 毎日できたてを食べられる
  • 保存はきかないので当日食べることが前提
  • 突然の外食や出張には対応しにくい

 

ざっとあげるとこんな違いがあります。

それぞれのメリットデメリットについて知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。

関連記事

宅食は、自宅まで出来上がった食事を届けてくれるサービス。調理不要でいつでも気軽に食べられることから忙しい現役世代からお年寄りまで幅広く利用されています。初めて利用するとなるとメリットデメリットを知っておきたくなりますよね。[…]

宅食 メリットデメリット

一人暮らしの方に冷凍宅配弁当をおすすめする6の理由

食材の廃棄がない

1人分の材料をそろえて調理をするのって想像以上に手間なんですよね。

作り過ぎてしまったり、食材を余らせて気がついたら冷蔵庫の中でカビていたり。。。
結果、食材をムダにしてしまったという経験は誰しもあるのではないでしょうか。

モグもぐ
お惣菜を複数購入するのも手ですが、何品も買っていると意外と高くつくことも…

 

食材をそろえて料理をする時間や手間が省ける

宅食を利用することで

  • 食材の買い出し
  • 調理
  • 後片付け

の3つの手間&時間が省けます。

余った時間は休息にあてたり、趣味や勉強の時間にあてることもできますね。

 

栄養バランスを考えられた食事を摂れる

「自炊の手間を省く」という点に限ってみれば、外食でもコンビニ弁当でも変わりありません。
ただ、どうしても炭水化物中心になったり、野菜が不足したりしがち。

宅配食事を利用すれば、栄養バランスが考えられた食事を手軽に摂れます。

もぐ
塩分、カロリー各種栄養素が計算&管理されています。
宅食によっては、管理栄養士が監修しているものも。

手軽さと栄養バランスは反比例しがちですが、宅配食事ならその点も安心です。

 

料理が苦手でも安心!温めるだけで食べられる

普段料理をしない、苦手という人でも利用しやすいのが宅食のいいところ。
電子レンジで温めるだけで食べられます。

温め時間の目安もパッケージに書かれているので、それに従って温めればOK

もぐ
徐々に解凍していくと解凍ムラも防げて、より美味しくいただけますよ!

 

冷凍宅配弁当なら受け取り回数が少なくて済む

冷凍宅配弁当の場合は、週一、2週に一度、月1回など受け取り回数が少なくて済みます。
毎日受け取る必要がないから、時間が読めない方や不規則な方向きでもありますね。

受け取り日時も、2~3時間の刻みで指定することができます。

 

冷凍宅配弁当なら急な用事で食べられなくても無駄にしなくて済む

急な残業、飲み会、出張etcが入って夜ご飯が必要なくなることってありますよね?

家族と一緒に住んでいれば、1人前をちょっとずつ手分けして食べてもらうことも可能ですが、1人だとそうもいきません。

 

常温宅配弁当の場合、できたてをパッキングして配送されます。
保存料は使われておらず、当日中に食べきることが前提。
1食分いらない、となるとその分はまるっと処分しなくてはなりません。

 

一方、冷凍宅食の場合は、夕食が必要ない日がでてきても、保存がきくのでムダにする心配がありません。

必要な時に冷凍庫から取り出して温めて食べればいいので、自分のタイミングでいつでもOK!捨てることがないので経済的ですよね。

一人暮らしの方が冷凍宅配弁当を頼むときの注意点

知っておくと便利な冷凍の宅食を頼むときの注意点をまとめておきます。

冷凍庫の容量を確認

まずこれ!

冷凍庫の容量を確認してみてください。

  • 普段から冷凍食品をストックしている方
  • かなり小型の冷蔵庫を使っている方

は要注意。

 

冷凍庫にスペースを確保しておかないと、届いてから「入らない!!!」とパニックになりかねません。

一度解凍してしまった宅食の再冷凍は避けたいところ。食感や風味が損なわれます。

冷凍庫の容量確認&整理をしておきましょう。

もぐ
初回だけでなく、2回目以降も配送日が近づいてきたら冷凍庫をチェックするようにしましょう。

 

配送スケジュールを管理しておく

上の冷凍庫の容量確認とかぶりますが、配送スケジュールを知っておくことも大切です。

前回分の宅食を全然消費していない中で届いたら…
これまた「冷凍庫に入らない!」となってしまいます。

配送スケジュールは自分のペースで変更できます。

宅食サービスによって異なりますが、

  • 週1回
  • 10日ごと
  • 2週間に1回
  • 月1回
  • 毎月〇日と*日
  • 毎週〇曜日

といった具合に配送ペースを選べます。

 

週1回で頼んでいたけど、思ったほど消費しなかったという場合

  • 2週間に1回に変更
  • 次回配送分をスキップ
  • 日時指定を組み直す

ことができます。

 

いずれも、到着する3,4日前には冷凍庫の中を確認して配送日を変更しておきたいところ。

出荷してしまったあとだと変更ができないので、早めに確認しておくと安心ですね。

 

配達日時にはなるべく在宅or不在時には予め連絡

冷凍宅配食事は、ヤマトのクール便で届くことがほとんど。
※一部宅食業者によっては佐川急便を利用しているところもあります。

配達日時は、2~3時間おきで指定できます。
配達日時にはなるべく在宅するようにしましょう。

 

留守にしそうだな、と早めに分かったときは日時指定の変更を。

うっかり当日不在にしてしまった際は不在票に書かれた番号宛に早めに連絡しましょう。

留守、不在時の対応についての解説はコチラ↓でご確認ください。

関連記事

自宅まで届けてくれる便利な宅食。ただ、留守がちな方や時間が読めない方には、「いつ届くか」「不在だった場合の対応」が気になるところですよね?この記事では、宅食の不在時の対応についてまとめています。も[…]

 

ご飯(お米)は自分で炊いてまとめて冷凍ストックするかご飯付きのプランにしよう

宅食は基本的にはおかずのみです。
ご飯(お米)は自分で用意するか、別途で頼むことになります。

  • 自分でまとめて炊いて冷凍ストックしておく
  • 市販のパックご飯を利用する
  • ご飯付きのプランを頼む

の3パターン

 

手間はかかりますが、自分で炊いてストックしておくと経済的です。
市販のパックご飯(さとうのご飯etc)を用意しておくのでもいいでしょう。

おかずの宅食(基本プラン)にオプションで白飯をつけることもできますよ!面倒な場合は、ご飯付きのプランにしておくといいですね。

もぐ
我が家では、一度に3回炊いてまとめて冷凍ストックしていますよ!
冷凍庫の容量と相談しながら、まとめ炊き&ストックすることで時短になります。

 

美味しく食べるためのコツ

冷凍宅配食事を食べるときにひと手間かけるとより美味しくいただけます。
一気にレンチン解凍せずに少しずつ様子を見ながら加熱するのがポイント。

具材の大きさの違いから、一気に電子レンジで温めると、解凍ムラが生じることがあります。
少しずつ様子を見ながら温めることで、加熱し過ぎを防ぐこともできます。

もぐ
余裕があれば冷蔵庫で自然解凍しておくとよりGood!

まとめ:一人暮らしには冷凍宅配弁当がおすすめ!

  • 宅食は簡単手軽に栄養バランスが考えられた食事を摂れる
  • 一人暮らしの方におすすめの宅食は食宅便、ニチレイフーズダイレクト、nosh
  • 1人暮らしならば保存がきく冷凍宅配弁当が便利
  • 冷凍庫を整理&容量を確認しておくと安心

洗濯、掃除、ゴミ出し…とすべてを1人でこなさなければならない一人暮らし。
料理も楽しみつつ適度に気を抜いて継続するのが大切です。

手軽に食べられるのに栄養バランス、健康面でも◎な宅食を利用してみるのも1つの手ですよ!

 

>>もう一度単身者向け冷凍宅配弁当をチェックする